2013年07月17日
ジュゴンネットワーク沖縄の意見書も届きました!
ジュゴンネットワーク沖縄の団体としての意見書も届きました。
-----------------------------------------
沖縄県知事 仲井真 弘多 あて
利害関係の内容
わたしたちジュゴンネットワーク沖縄は、国の天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されている沖縄のジュゴンの調査研究および保護の活動を行っており、今回の埋立は、国の調査でもジュゴンの生息が確認された地域で、餌場を破壊し地球的にも価値ある東の北限のジュゴンの絶滅の恐れがあり、保護活動に深刻な損害となる。
意見
① 環境省、防衛省など国の調査や報道機関の目撃映像、市民からの目視情報、われわれの調査でも埋立申請の海域は、ジュゴンの生息が確認されており、沖縄島最大級の海草藻場があり、ジュゴンが海草を食餌する際にできる食べ跡のジュゴントレンチも多数確認されジュゴンの食餌の貴重な藻場であることが明らかとなっている。
この藻場を埋立で破壊することは、個体数僅少と推定される絶滅危惧種のジュゴンの絶滅を加速する恐れがある。生物多様性の理念が国際的に認知されている中にあって絶滅危惧種を保護することは、県行政の責務であろう。
② 作業ヤード建設など埋立工事による藻場の破壊と同時に土砂運搬船や作業船、車両など埋立工事による騒音や陸域・海域占拠などにより、ジュゴンの生活域・生活行動・繁殖行動を著しく阻害し、生存の危機となることは確かである。
③ 今回の申請は、米軍基地として提供するための埋立申請だが、米国防総省は国外の米軍施設を対象に『海外環境基本指針文書』(2011年)で「絶滅危惧種、受入国の保護種とその生息地を保護、増強するために合理的な措置をとる」とし、対象動物のリストに「ジュゴン」を明記し、生息地として「東アフリカから日本南部」としている。
しかるに今回の埋立申請は、米国防総省の環境指針にさえ反するもので、国の天然記念物であり絶滅危惧種のジュゴンの生息地の保護や増強するための具体策も示されていない。国際的にも歴史的にも、未来にも責任ある措置をとるべきである。
よって、名護市辺野古の公有水面申請は、直ちに却下すべきである。
--------------------------------------------
-----------------------------------------
公有水面埋立承認申請書(名護市辺野古)に係る利害関係人の意見書
平成25年7月16日
沖縄県知事 仲井真 弘多 あて
団体名 ジュゴンネットワーク沖縄
代表 棚原盛秀 謝名元慶福
事務局長 比嘉弘
代表 棚原盛秀 謝名元慶福
事務局長 比嘉弘
利害関係の内容
わたしたちジュゴンネットワーク沖縄は、国の天然記念物であり、絶滅危惧種に指定されている沖縄のジュゴンの調査研究および保護の活動を行っており、今回の埋立は、国の調査でもジュゴンの生息が確認された地域で、餌場を破壊し地球的にも価値ある東の北限のジュゴンの絶滅の恐れがあり、保護活動に深刻な損害となる。
意見
① 環境省、防衛省など国の調査や報道機関の目撃映像、市民からの目視情報、われわれの調査でも埋立申請の海域は、ジュゴンの生息が確認されており、沖縄島最大級の海草藻場があり、ジュゴンが海草を食餌する際にできる食べ跡のジュゴントレンチも多数確認されジュゴンの食餌の貴重な藻場であることが明らかとなっている。
この藻場を埋立で破壊することは、個体数僅少と推定される絶滅危惧種のジュゴンの絶滅を加速する恐れがある。生物多様性の理念が国際的に認知されている中にあって絶滅危惧種を保護することは、県行政の責務であろう。
② 作業ヤード建設など埋立工事による藻場の破壊と同時に土砂運搬船や作業船、車両など埋立工事による騒音や陸域・海域占拠などにより、ジュゴンの生活域・生活行動・繁殖行動を著しく阻害し、生存の危機となることは確かである。
③ 今回の申請は、米軍基地として提供するための埋立申請だが、米国防総省は国外の米軍施設を対象に『海外環境基本指針文書』(2011年)で「絶滅危惧種、受入国の保護種とその生息地を保護、増強するために合理的な措置をとる」とし、対象動物のリストに「ジュゴン」を明記し、生息地として「東アフリカから日本南部」としている。
しかるに今回の埋立申請は、米国防総省の環境指針にさえ反するもので、国の天然記念物であり絶滅危惧種のジュゴンの生息地の保護や増強するための具体策も示されていない。国際的にも歴史的にも、未来にも責任ある措置をとるべきである。
よって、名護市辺野古の公有水面申請は、直ちに却下すべきである。
--------------------------------------------
Posted by 沖縄BD at 00:14│Comments(0)
│出された意見書